ISO9001と責任及び権限について

以前、ISO9001及びISO14001を認証取得している商社の部長さんとお話しした時のことです。「ISOの認証取得したことで、かえってビジネスに悪影響がでている。例えば、お客様への提案時、競合が韓国企業であったら負ける可能性が高い。特に韓国企業の営業は迅速な見積提示、いざとなったら営業の権限でその場で価格交渉して決定してしまう。一方で我社はISOの認証後は確認印・承認印だの面倒なことが増えた・・・」

この商社の部長の言い分では、ISOの認証により、営業力が弱くなったといいたのでしょう。本当にISOが原因なのでしょうか・・・。
例えば、営業プロセスに関係する主な責任及び権限をISO9001:2008の規格では次のことを要求しています。
5.5.1項 責任及び権限「トップマネジメントは、責任及び権限が定められ、組織全体に周知されていることを確実にしなければならない。」
7.2.2項 製品に関連する要求事項のレビュー「組織は、製品に関連する要求事項をレビューしなければならない。このレビューは、組織が顧客に製品を提供することに対するコミットメントをする前に実施しなければならない。」
あくまでも、「~しなければならない」としか要求していません。ISOが具体的に5W1Hをこうしろと要求している訳ではないのです。お客様や市場のニーズ、技術革新、国際化、競業他社・・・、たえまなく外的要因は変化しています。それに対応して組織内部を変えてかなくてはいけません。

前述の商社の部長の話に戻りますが、先ほどの商社(従業員100人以上)は見積もり提出時、10万円以上は社長決済でした。見積もり提出が競合と比較して遅いのも当然ですよね。この見積もり提出プロセスに関して改善の必要があるのであれば、「責任及び権限」「営業プロセス」を実態に合わせて見直しをすればよいだけなのです。

BTCJでは、既にISO9001等の認証を取得している企業様向けに、業務改善の観点からのマネジメントシステムの見直し支援を行っています。
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: ISO パーマリンク